
古くてモダンな大津絵を見る、語る。@堺町画廊
03 SEPTEMBER 21
2021年9月3日、フランス国立極東学院京都支部は、京都の堺町画廊にて、展覧会+トークセッション「古くてモダンな大津絵を見る、語る。」を共催しました。トークセッションでは、フランスにおける大津絵の受容について、発表と意見交換がなされました。
この企画は、京都精華大学の鈴木堅弘氏が代表研究者を務める科研費プロジェクト「大津絵と近世芸能の相関性についての歴史研究」の一環として行われたもので、フランス国立極東学院院長のクリストフ・マルケ氏、大津市歴史博物館の横谷賢一郎氏の協力のもと、実現されました。
30人近くの参加者たちが、約15点の江戸時代の大津絵を鑑賞しました。これらは個人コレクションであり、その中のいくつかは、2019年にパリの日本文化会館で開催された「大津絵・日本庶民絵画-十七世紀の大津絵師からミロまで-」展においても紹介されたものです。
この企画は、京都精華大学の鈴木堅弘氏が代表研究者を務める科研費プロジェクト「大津絵と近世芸能の相関性についての歴史研究」の一環として行われたもので、フランス国立極東学院院長のクリストフ・マルケ氏、大津市歴史博物館の横谷賢一郎氏の協力のもと、実現されました。
30人近くの参加者たちが、約15点の江戸時代の大津絵を鑑賞しました。これらは個人コレクションであり、その中のいくつかは、2019年にパリの日本文化会館で開催された「大津絵・日本庶民絵画-十七世紀の大津絵師からミロまで-」展においても紹介されたものです。
2025
2024
2023
2022
2021
DECEMBER NOVEMBER OCTOBER SEPTEMBER JULY JUNE MAY APRIL MARCH FEBRUARY 2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
お知らせ
建築
アンナ・ザイデル記念講演
イベント
出版
図書館
cahiers d'extrême-asie
conférences
研究集会
研究者
講演会
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
news
publications
workshop
日本における建築の保存と再生
2024
2023
2022
2021
DECEMBER NOVEMBER OCTOBER SEPTEMBER JULY JUNE MAY APRIL MARCH FEBRUARY 2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
お知らせ
建築
アンナ・ザイデル記念講演
イベント
出版
図書館
cahiers d'extrême-asie
conférences
研究集会
研究者
講演会
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
news
publications
workshop
日本における建築の保存と再生