
日本における建築の保存と再生
30 JUNE 16
セミナー「日本における建築の保存と再生」
ゲスト: 金子 文子
今回の主題:「京町家モナムール」シリーズ――伝統と再生の中のアート――
Life is short, art is long, architecture endless.
日時: 2016年6月30日(木)18:00〜
Seminar: Conservation and Renovation of Architecture in Japan
Guest : Fumiko KANEKO
Date : 30 June, 2016 18:00~
SÉRIE KYOMACHIYA MON AMOUR
ART ENTRE INNOVATION ET TRADITION
Life is short, art is long, architecture endless.
場所 :
フランス国立極東学院・京都支部 (EFEO Kyoto)
Place : École française d’Extrême-Orient de Kyoto
https://www.google.co.jp/maps/place/EFEO+Kyoto
言語:日本語、英語、フランス語
Languages: Japanese and English, French
セミナー後、食事会に参加される方は事前にお申込みください。
If you want to go to dinner together after the seminar, please apply in
advance by e-mail.
3・11東北大震災後、京都に居を移す決心をした金子文子氏は、新天地で自らの人生を物語るかのような建築シリーズを手掛けていきます。
最初の『萌文庵 Moë fu an』は、打ち捨てられた京町家の再生プロジェクトです。戦後の時期に利便性を求めて改築され、土台も傾き、見弄も無残な状態であった町家は、困難な諸条件を創造の母へと転換させる金子氏の手によって、『和』と『モダン』の融合する新しい建築空間へと生まれ変わりました。今では、世界中から文化人が集い、出会う、サロンとして機能しています。以降、金子氏は意欲的にこの<Kyo-machiya mon amour >シリーズを手掛け、現在5部作目に挑戦しています。
今回のセミナーでは金子氏に自身の取り組みについて紹介していただき、その建築空間にあらわされた精神性についても語っていただきます。
建築 研究集会 日本における建築の保存と再生
ゲスト: 金子 文子
今回の主題:「京町家モナムール」シリーズ――伝統と再生の中のアート――
Life is short, art is long, architecture endless.
日時: 2016年6月30日(木)18:00〜
Seminar: Conservation and Renovation of Architecture in Japan
Guest : Fumiko KANEKO
Date : 30 June, 2016 18:00~
SÉRIE KYOMACHIYA MON AMOUR
ART ENTRE INNOVATION ET TRADITION
Life is short, art is long, architecture endless.
場所 :
フランス国立極東学院・京都支部 (EFEO Kyoto)
Place : École française d’Extrême-Orient de Kyoto
https://www.google.co.jp/maps/place/EFEO+Kyoto
言語:日本語、英語、フランス語
Languages: Japanese and English, French
セミナー後、食事会に参加される方は事前にお申込みください。
If you want to go to dinner together after the seminar, please apply in
advance by e-mail.
3・11東北大震災後、京都に居を移す決心をした金子文子氏は、新天地で自らの人生を物語るかのような建築シリーズを手掛けていきます。
最初の『萌文庵 Moë fu an』は、打ち捨てられた京町家の再生プロジェクトです。戦後の時期に利便性を求めて改築され、土台も傾き、見弄も無残な状態であった町家は、困難な諸条件を創造の母へと転換させる金子氏の手によって、『和』と『モダン』の融合する新しい建築空間へと生まれ変わりました。今では、世界中から文化人が集い、出会う、サロンとして機能しています。以降、金子氏は意欲的にこの<Kyo-machiya mon amour >シリーズを手掛け、現在5部作目に挑戦しています。
今回のセミナーでは金子氏に自身の取り組みについて紹介していただき、その建築空間にあらわされた精神性についても語っていただきます。
建築 研究集会 日本における建築の保存と再生
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
DECEMBER SEPTEMBER AUGUST JUNE APRIL JANUARY 2015
2014
お知らせ
建築
アンナ・ザイデル記念講演
イベント
出版
図書館
cahiers d'extrême-asie
conférences
研究集会
研究者
講演会
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
news
publications
workshop
日本における建築の保存と再生
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
DECEMBER SEPTEMBER AUGUST JUNE APRIL JANUARY 2015
2014
お知らせ
建築
アンナ・ザイデル記念講演
イベント
出版
図書館
cahiers d'extrême-asie
conférences
研究集会
研究者
講演会
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
kyoto lectures
news
publications
workshop
日本における建築の保存と再生